CLINIC BLOG
お口の基礎知識~インプラント周囲炎の予防⑬~
皆さん、こんにちは🌞
札幌 北24条かやの歯科クリニックのどいです。
お盆明け、北海道はもうすっかり秋の足音がやってきましたね🍁
朝晩のキリッとした空気感が好きです。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
今回でいよいよインプラントシリーズ最後になります。
「インプラント周囲炎の予防⑬」というお題で書かせて頂きます。
インプラントは、天然歯のように虫歯になることはありません。しかし、歯磨きが不十分だと歯周病になってしまうように、インプラントのケアを怠るとインプラント周囲炎を発症し、最悪の場合、せっかく埋め入れたインプラントを失う恐れがあるため、十分な注意が必要です。
インプラント周囲炎とは?
インプラント周囲炎とは、インプラントの周囲組織で炎症が起こる病気です。歯周病と同じ細菌感染症の一種で、歯面に付着したプラーク(歯垢)が原因で起こります。
インプラントの清掃がきちんと行われていないために、周囲にプラークが溜まると、その中で歯周病菌🦠が増殖しはじめます。そして、それらの細菌が作り出す毒素に対して炎症反応を起こすほか、歯槽骨(歯を支える骨)が破壊されてしまうのです。
インプラント周囲炎は、次のような段階を経て進行していきます。
🦷レベル0-正常な状態
人工歯やインプラント体との接合部がしっかりと清掃されていて、歯肉や歯槽骨は健康な状態が保たれています。また、埋め入れたインプラントがしっかりと骨に根付いています。
🦷レベル1-インプラント周囲粘膜炎
インプラントの周囲の粘膜で炎症が起こる「インプラント周囲粘膜炎」の状態です。歯面や人工歯とインプラントの接合部に溜まったプラークが原因で、歯肉などの粘膜で炎症が起こっています。
🦷レベル2-インプラント周囲炎
炎症が歯肉から歯槽骨にまで広がった「インプラント周囲炎」の状態です。歯肉や歯槽骨の破壊が徐々に進んで、インプラントを支えきれなくなると、インプラントの動揺や脱落が起こります。
【インプラント周囲炎の症状】
インプラント周囲炎は歯周病と同様に、痛みのような自覚症状が現れにくいのが特徴です。そのため、次のような症状に気づかないまま放っておくと、インプラントの維持が難しくなってしまいます。
- 歯肉の腫れや出血
- 歯周ポケットの形成
- インプラント埋入部分からの排膿
- 歯肉の退縮
- インプラントのぐらつき
【インプラント周囲炎の予防方法】
インプラント周囲炎は、炎症が粘膜でとどまっている状態なら、治療によって症状が改善されますが、歯肉や歯槽骨が一度破壊されてしまうと、元の状態に戻すことはできません。そのため、予防をしっかり行なって、インプラント周囲炎を起こさないことが大切です。
インプラント周囲炎を予防する方法として、次の3つがあげられます。
- 毎日の歯磨きの徹底
- リスク要因の軽減
- 定期的なメンテナンス
歯磨きによるプラークコントロールのほかに、インプラント周囲炎のリスクを高める要因を少なくすることも、インプラント周囲炎の予防につながります。リスクファクターとされる歯周病・糖尿病・貧血などの症状がみられる場合は術前にしっかり処置し、喫煙などの生活習慣を見直しましょう。
また、インプラント周囲炎を予防するためには、定期的にメンテナンスを受ける必要があります。インプラントのメンテナンスでは、次のような検査や処置が行われます。
- レントゲン検査
- 唾液検査による細菌の繁殖状況のチェック
- 歯肉の腫れや排膿の有無
- インプラント体のぐらつき
- 口腔内の清掃状態の確認
- 歯磨き指導
【インプラント周囲炎からインプラントを守るために】
天然歯に虫歯や歯周病の予防が必要なように、インプラントを長く使い続けるためには、インプラント周囲炎の予防は欠かすことができません。日頃からプラークコントロールやリスク対策の重要性を理解し、適切に行う必要があります。
また、インプラント周囲炎は、早期発見・早期治療によって重症化を防ぐことができるため、メンテナンスをしっかり行って、インプラントの健康を維持することが大切です。
以上、如何でしたでしょうか?
合計13回に渡りインプラントについて書かさせて頂きました。
これらを読んで頂き少しでも患者さまのインプラントの検討やインプラントについての知識を得る機会になれば幸いです。
長い長い長編シリーズとなってしまいましたが、今まで読んで頂いた皆様方ありがとうございました🙇♂️
次回からはまた違ったテーマでブログを書いていこうと思います。
では、また次回を楽しみに~👋
Reservation・Contact
ご予約・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL011-708-6480
【受付時間】
月・火・金・土・日曜日
10:00~13:00 14:30~19:00
水曜日
10:00~13:00
- ※木曜・祝日は休診日となります。
- ※13:00から14:30までは、お昼休みのため自動応答メッセージになりますので、ご用件のある方は診療時間中にご連絡ください。
- ※最終診療受付時間は診療終了時間の30分前となっております。
インターネットでのご予約
初診の方は下記ボタンよりご予約を承っております。この機会にぜひご利用ください。
- ※初診の方のみ、上記ボタンより、24時間WEB予約を承っております。初診の方以外は、お手数ですが、お電話にてご予約ください。
- ※ご希望の予約枠が埋まっている場合は、お電話でご相談ください。