CLINIC BLOG
歯についての一般知識〜歯周病菌とは?~
こんにちは🌞
北24条かやの歯科クリニックのどいです。
寒暖差はありますが、日中の気温が20℃近くなったり、すっかり初夏を思い出させる暖かさですね❗️
皆さま、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?🤔
帰省や旅行…たくさんのイベントが楽しめたと思います🥳
私はほとんど家で過ごしながらゴロゴロしてました笑💦
さて今回は歯周病の元凶となる「歯周病菌」について書かせて頂こうかと思います。
歯周病は普段聞く機会も多いと思いますが、その元となる「歯周病菌」についてはあまりご存知ないかと思われます。
まずは、
【歯周病菌🦠とは】
歯周病菌は、生後、周囲の人(両親など)から唾液を介して感染します。
歯周病菌には、アクチノバチルス・アクチノマイセテムコミタンス(A.A菌)、プロフィロモナス・ジンジバリス(P.G. 菌)、プレボテーラ・インテルメディア(P.I. 菌)、スピロヘータなどがあります。慢性的な歯周病では、ポルフィノモナス・ジンジバリス、トレポネーマ・デンティコーラ、タンネレラ・フォーサイセンシスの3種類の菌が多くみられ、「レッド・コンプレックス(red complex)」と呼ばれています。
歯周病菌は口の中だけにとどまらず全身の血管にも影響をきたすことが知られています。歯周病菌が出す炎症物質や毒素が歯肉から血管内に入り込み、全身の血管の老化、すなわち「動脈硬化」を進行させるのです😱
歯周病と全身疾患の関わりについては次回以降お話させて頂きます。
【歯周病菌Q&A】
《歯周病菌は何に弱いですか?》
うがい薬のうがいだけで歯周病は治せませんが、歯ブラシや歯間ブラシ、フロスと一緒に使えば効果があります。 歯ブラシでバイオフィルムを破壊したうえでなら、殺菌することができるからです。
《歯周病菌はうつりますか?》
歯周病菌の主な感染経路は、「親から子への感染」🧑🧑🧒🧒と「パートナー間の感染」が考えられます。 歯周病菌は唾液にも含まれているので、はしやお皿などの食器を一緒に使ったり、キスをしたりすると唾液が移動するのでうつる可能性があります。 歯周病は感染しても、必ず発症するわけではありません。 人それぞれの免疫力の強さが影響します。
《歯周病菌は誰でも持っていますか?》
歯周病は誰もが発症する可能性のある口腔疾患です。 理由は歯周病菌と呼ばれている細菌群は常在菌で、元々お口の中に存在するからです。 しかし、不衛生な口腔状態でいることで、細菌たちはバイオフィルム(プラーク)を形成し、歯に強固にくっつきます。
《歯周病はどんな人がなりやすいですか?》
歯周病の主な原因は磨き残しであるため、歯磨きが不十分な人や歯並びが悪い人は歯周病になりやすいといえます。 生活習慣や健康状態の影響も受けるため、タバコ🚬を吸う人や糖尿病の人、食いしばり・歯ぎしりをする人は改善したほうがよいでしょう。
《歯周病菌で命を落とすことはありますか?》
歯周病は、細菌による感染症です。 悪化すると、お口の中の細菌が増え、やがて気管や血管を通じて全身を巡ります。 歯周病菌が気管から肺に入ると、肺炎につながりますし、血液に入り込んで血管を巡り、心臓に至って心筋梗塞を引き起こすこともあります😭
《歯周病菌は完全にいなくなりますか?》
歯周病菌は常在菌として口の中に存在しています。 つまり、歯周病菌を完全に除去することは不可能なのです。 口の中の常在菌は子どもの頃に決まると言われており、大人になってからそれを変えることはできません。
《歯周病菌は臭いますか?》
歯周病の原因となる菌の働きにより、揮発性硫黄化合物というガスが発生します。 これが口臭の原因です。 その臭いは、ガスの種類により異なりますが、腐った玉ねぎ・腐った卵・生ごみなどと似たような臭いがします。 普段から菌の塊である歯垢や歯石を取り除き、歯周病予防を行いましょう。
《歯周病菌は何歳までうつりますか?》
ほとんどの歯周病菌は小学生から高校生ぐらいまでに感染定着することがわかってきました。 歯周病菌は乳幼児期のお子さんのお口のなかに定着はしにくいと考えられます。 少なくとも歯周病に限ってはその時期から気をつけることが必要です。
歯周病に関するQ&Aも後日掲載予定です。
以上、いかがでしたでしょうか?🤔
最後は皆さまが気になるであろう歯周病菌にスポットを当ててQ&A方式で解説させて頂きました。
まだ聞き足りない、もう少し詳しくといった場合は担当の歯科医師または歯科衛生士までお気軽にお尋ね下さい🙇
歯周病は一度発症してしまうととてもコントロールが難しい病となります。
そうなる前に是非とも日々のセルフケアや定期的な歯周病検査をオススメ致します。
ではでは、今回はこの辺で~👋
また来週元気にお会いしましょう。
Reservation・Contact
ご予約・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL011-708-6480
【受付時間】
月・火・金・土・日曜日
10:00~13:00 14:30~19:00
水曜日
10:00~13:00
- ※木曜・祝日は休診日となります。
- ※13:00から14:30までは、お昼休みのため自動応答メッセージになりますので、ご用件のある方は診療時間中にご連絡ください。
- ※最終診療受付時間は診療終了時間の30分前となっております。
インターネットでのご予約
初診の方は下記ボタンよりご予約を承っております。この機会にぜひご利用ください。
- ※初診の方のみ、上記ボタンより、24時間WEB予約を承っております。初診の方以外は、お手数ですが、お電話にてご予約ください。
- ※ご希望の予約枠が埋まっている場合は、お電話でご相談ください。